HOME > ダイヤモンドコア工事

ダイヤモンドコア削孔

コアドリルと呼ばれる強力なモーターに、ダイヤモンドチップを使用した専用刃を装着してコンクリート壁(または床)に貫通口を開ける工事です。

一般的に「コア抜き」と呼ばれています。

コンクリートの建物において、各種配管や配線類、ダクトなどを貫通させる場合は、新築工事の際にスリーブやボイドといった空洞の筒を用いて配管を通せるようにしています。
しかし、工事途中でレイアウトや設置機器の変更を余儀なくされた場合、新たに配管ルートを設けなくてはなりません。
このような状況に用いられる工事がコア抜きです。

コア削孔作業風景,施工前,コア削孔作業,施工後

また、コアドリルでの削孔は振動が少なく、埃が出ないのが特長です。角開口などを開ける際、斫り機が使えない場合にはダイヤモンドコア削孔を推薦します。

コアドリルの設置について

施工箇所に合わせてコンクリート面にコアドリルをアンカーで固定します。

※長尺シートやカラークリートなど、施工面に凸凹が無い場合は、アンカーを打たずに真空吸盤でドリルを固定することも可能です。後にアンカー部分が隠れない場所の施工には、真空吸盤の使用が最適です。

コアガラ受け治具,コンクリート床
トップ

現場においての安全管理

階下の安全管理

コンクリート床などを施工する場合は、貫通した際に抜けたコンクリートが落下する恐れがあるため、専用の受け冶具を使用しコンクリートの落下を防止します。
通常は1名での作業ですが、要請により階下に監視要員を配置することも可能です。

※壁の施工ではコンクリートが落下する恐れは無いので専用冶具は不要です。

コアガラ受け治具,コンクリート床

コンクリート内部の事前探査

コアドリルはコンクリートに穴を開ける、とても強力な機械です。施工の際には、コンクリートに埋設された電配管や水道管などを、誤って切断してしまう恐れもあります。特に病院や工場、店舗、オフィスビルなどでは、コア削孔による配管や配線の切断事故が大きなトラブルに発展するケースも多く、施工前のコンクリート内部探査が必要不可欠と言えるでしょう。

株式会社レイテックでは、X線(レントゲン)撮影やレーダ(電磁波)を用いたコンクリート内部探査から、安全なコア削孔工事までを一貫して承っております。

X線探査とは?
RCレーダ探査とは?
トップ

現場の養生・清掃

施工時

ダイヤモンドコア削孔工事は、対象建材がブロックやALC・アスロックなどの場合を除き、水を使った湿式で行います。湿式の場合、排出されたノロが飛散するのを防ぐため専用の水処理パットを使用します。
※床面を施工する場合はバキューム(水対応掃除機)でノロを吸い込みます。

水処理パット
壁・床共に養生をしっかり行い、施工箇所周辺を汚すことのないよう細心の注意を払います。

施工後

施工後は、コア削孔によって排出された粉塵やノロ、水などが現場に残らないよう、充分な清掃を行います。

後工事の方々が気持ち良く作業できるコア削孔が当社のポリシーです。

トップ